説目

立教大学理学部山の会OB会のHPです。
会員・現役の皆様への連絡事項を更新します。
管理人:理岳会編集担当
お問い合わせ... rigakukai@gmail.com



2007年9月19日水曜日

山小屋祭り(返信状況)

as of 10/3 (敬称略)

お名前 山小屋祭り お名前 山小屋祭り(10/6-8)
古市 高垣 O 10/7 12:33簗場駅着黒沢高原越え
西川 山下 O 土曜夜発 - 月曜朝小屋発
高田 原田 O 金曜夜発 - 月曜朝小屋発
飯沼 現役 O 7名
檜枝 水嶋 O 10/6午前 - 10/8 午後発
山口 鈴木茂 O 10/7夕 - 10/9午前
大沼 中村敬 X
古谷 X
西尾 松田 O 日曜昼大町駅着
深井 H 中村  O 土曜朝(高尾駅8:30)発 - 月朝小屋発

2007年9月17日月曜日

金峰山から戻ってきました。

9月の残暑の東京に戻ってきました。

(川上村の道路の温度計は22℃、高尾大垂水峠の温度計は37℃)

今回の記念山行の参加者は8名でした。

じぃじ(4年)、スー(2年)、あやか(1年)、SF顧問、KH(58化)、HY(63物)、KF(H7物)、行者(55化)

9/15 天気はまずます。若者は”ガマスラブ”でクライミング。年寄りはテン場でビール。

9/16 皆で金峰山へ。頂上では横殴りの風雨で視界1m、体感温度は5℃?テン場に戻るとビール日和。夜は薪を燃やし団欒。

9/17 晴れ。朝、そうそうに撤収、小渕沢の日帰り温泉で汗を流す。 昼食後、中央高速で......

参加いただきました皆さま、お疲れ様でした。

現役諸君、買出し・食当など大変お世話になりました。

是非、来年もやりましょう。そして、多くの会員の参加を願いましょう。

写真、アップしました。 キャプションはまだ付けていません。 おじさんはヘトヘトです。

2007年9月10日月曜日

山小屋祭り(ご案内)

山小屋祭りが 10/6(Sta) - 10/8 (Mon) に開催されます。

担当幹事は浜松在住の IM です。

10/7 には鹿島槍ピーク往復が計画されています。

大谷原でお会いしましょう。