説目

立教大学理学部山の会OB会のHPです。
会員・現役の皆様への連絡事項を更新します。
管理人:理岳会編集担当
お問い合わせ... rigakukai@gmail.com



2007年9月17日月曜日

金峰山から戻ってきました。

9月の残暑の東京に戻ってきました。

(川上村の道路の温度計は22℃、高尾大垂水峠の温度計は37℃)

今回の記念山行の参加者は8名でした。

じぃじ(4年)、スー(2年)、あやか(1年)、SF顧問、KH(58化)、HY(63物)、KF(H7物)、行者(55化)

9/15 天気はまずます。若者は”ガマスラブ”でクライミング。年寄りはテン場でビール。

9/16 皆で金峰山へ。頂上では横殴りの風雨で視界1m、体感温度は5℃?テン場に戻るとビール日和。夜は薪を燃やし団欒。

9/17 晴れ。朝、そうそうに撤収、小渕沢の日帰り温泉で汗を流す。 昼食後、中央高速で......

参加いただきました皆さま、お疲れ様でした。

現役諸君、買出し・食当など大変お世話になりました。

是非、来年もやりましょう。そして、多くの会員の参加を願いましょう。

写真、アップしました。 キャプションはまだ付けていません。 おじさんはヘトヘトです。

5 件のコメント:

じぃじ さんのコメント...

かなり楽しかったです。あやかなどもう一泊したいといってたし、現役は皆大満足でした。

今回一番の難所は送って頂いたコンビニから家までの数分でした…あまりに暑くて倒れそうになりました。でも近くまで送っていただいたのでなんとか無事に帰れました。

車もキャンプも本当にありがとうございます。カステラも美味しかった!!

水嶋一郎 さんのコメント...

写真楽しく拝見いたしました。私も行きたかったなあ。
水泳部の大会も先週終わりようやく山へ出かけられるようになりそうです。9/17は久しぶりにサイクリングに出かけましたが、脚力が落ちていてたいへん疲れました。山小屋祭りに向けて少しトレーニングが必要です。

yama さんのコメント...

金峰登山ツアーの参加、ご協力、ありがとうございました。来年はもっと難しいルートに挑戦しましょう。

ayaka さんのコメント...

お疲れ様です♪
OBの皆さん、本当にありがとうございました☆
すごく楽しかったです。本当、もう一泊したかったですよー!
いろいろ盛りだくさんで楽しかったけど、何よりもOBさんたちが面白かったです(笑)
私がfreshな風を吹き込もうと思ってましたが、OBさんたちのほうがよっぽど若かったですね…
古谷さんの年齢の男の人が「うけるー」って言うの初めて見たし(笑)十分現役の中に入れますよ。
原田さんとか短パン似合いすぎだし。
なにより山下さんの可愛さにどきどきでした☆
古谷さんの寝言が聞けなかったのが唯一の心残りです。
また来年も行きましょうね♪
次は山小屋祭りですね☆
水嶋さん、お会いできるのを楽しみにしています。浜松トークで盛り上がりましょう(笑)

Furuya さんのコメント...

現役生の方達お疲れ様でした。
僕も久しぶりに山に登れて、
意外と歩けたなあ、と自分自身安心しました。
3日間とても楽しかったです。
また、今の山の会がすごくいい状態で
あるらしいことを、とてもうれしく感じました!
とにかく、楽しくやってくれればそれでいいよ!
(ayaちゃん→寝言は・・・またの機会ということで・・・汗)