説目

立教大学理学部山の会OB会のHPです。
会員・現役の皆様への連絡事項を更新します。
管理人:理岳会編集担当
お問い合わせ... rigakukai@gmail.com



2008年8月31日日曜日

幹事会開催 - 9/5

9月の幹事会を以下の予定で開催いたします。

9月5日(金)19:00~  ルノアール新宿小滝橋通り店

議題

・山小屋祭りについて

・金峰山キャンプについて

・緊急連絡網について

・その他

幹事以外の方のご出席も大歓迎です。

********************************************
【幹事会開催場所】
  店舗名称 ルノアール新宿小滝橋通り店
  所在地 新宿区西新宿7-9-7新宿ニッカビル1F
  電話番号 03-3364-1618
  アクセス JR新宿西口小滝橋通り馬場方面徒歩5分
********************************************

JR新宿駅西口から地上に上がって池袋方面に歩き、"好日山荘新宿店"のある交差点(5差路)傍です。

2008年8月26日火曜日

山小屋修理報告 8/23-8/24

8/23-8/24 山小屋の定期修繕が行われました。

【参加者】原田、山下、水嶋、中村(久)、現役6名(広瀬、松岡、国分、鈴木(春)、西山、前山)

○ 8/22 原田車(原田、松岡、国分)19:30用賀発。山下車(山下、広瀬、鈴木、西山、前山)20:30練馬発、ナカムラ車は20:10に娘と町田発。談合坂SAにナカムラ車21:20着。売店で買い物をしているとSAで食事を終えた原田さん達とバッタリ遭遇。山下車は21:40頃SA着。山下車の西山・前山君がナカムラ車に乗換え、雨の降る中、梓川SAに向け3台で出発する。23:50梓川SA着。ETC深夜割引(24時以降にIC通過で40%オフ)を利用するため少し待機する。西友で明日の朝食を買出し後、25時過ぎに小屋に入る。夕方に入小屋した水嶋さんを起こしてしまい、3時過ぎまで団欒。

○ 8/23 今回の作業予定は水源掃除、小屋周りの伐採する木の最終確認、小屋周りの草刈。しかし、朝から大雨のため待機、伐採する木の最終確認のみ済ませる。水嶋さんは水槽の上に生えた草を刈っている。11時頃雨が弱くなったので皆で雨具を着て水源まで行ってみることにした。どうせ武蔵が水源掃除を済ませているだろうと、掃除道具をあまり持たずに...。善隣館の横から藪こぎしながら上へと登る。途中から岡崎の小屋からのトレースに合流し、丸山の山腹を巻いて行く。水源に到着するとどうやら武蔵はまだ掃除をしていないらしく、取水場所には砂が多量にあった。1本しか持ってこなかったスコップを使い交代で砂を掻き出す。キリがないので残りは10月の山小屋祭りの時に行うことにして小屋に戻り皆で昼食を摂るため大町まで出ることにする。大町では昭和軒でソースカツ丼、カツ重、カツカレーを食べ、その後薬師の湯で汗を流す。夕食の買出し(現役は合宿の食料調達)をし18時頃小屋に戻る。夕食は水嶋シェフ特製の鍋、美味でした。

○ 8/24 今日も雨、もう一泊する水嶋さんを残し他のメンバーは7:30小屋発。現役は今日から後期夏合宿のため、信濃大町駅8:15発の電車で糸魚川を経て富山駅に向かいました。山小屋修理に参加できなかった現役2名は東京からバスで富山に向かい、富山駅で合流します。夏合宿のコースは、薬師-雲ノ平-三俣蓮華-双六-槍-大天井-燕。元気にそして安全に合宿を楽しんできてください。
山小屋では昼前に雨が上がり、水嶋さんは大町近郊をプチサイクリングしたそうです。(明日も雲天ながらサイクリングができそうとのメールをもらいました。)

参加いただきました皆様、どうもありがとうございました。

2008年8月14日木曜日

山小屋報告 - @原田

○ 8/12 3:50 用賀発、8時過ぎに小屋着。準備に手間取って、ETCの割引時間に間に合わず残念。昼過ぎまで釣り。岩魚 23 cm、21.5 cm の 2尾。一日中晴れで、夕立も無し。
○ 8/13 午後から天候が崩れるとのことだったので、上は諦めて午前中釣り。2回フライに出て、1回は鉤掛かりしたものの取込直前でバラす。お盆休みに入ったせ いか、大冷橋周辺は登山者・釣り人・川遊びの車で満杯。大町に出れば、昼前だというのに昭和軒は満員。他の店で昼食を済ませて帰りがけに見ると、何と昭和 軒は店の外に行列が出来ていた。夕方から大雨。朝9時過ぎには高千穂あたりから黒雲の中だったので、上に行かなくて良かったとしよう。
○ 8/14 4:50 小屋発。薬師の湯に寄り、梓川SAで朝食を取って、9時前に用賀着。

トイレの水は残したままです。薬師の湯は大浴場の洗い場が増え、露天風呂も若干改装されていました。

2008年8月12日火曜日

【訃報】 大田黒幹夫会員

突然の悲しいお知らせです。

太田黒幹夫会員(46化)が、8月10日朝 ご逝去されました。

2年程前に脳梗塞で倒れられ、その後闘病生活を送られていました。


お通夜・告別式は下記のとおり執り行われます。


お通夜:8月15日(金)午後6時~午後7時

告別式:8月16日(土)午前10時30分~午前11時30分

斎場: 八王子市斎場 第二式場

          東京都八王子市山田町1681-2

          TEL 042-664-5707


太田黒さん、どうか安らかにお眠りください。

ご冥福をお祈り申し上げます。

2008年8月10日日曜日

山小屋利用

○ Y監督

8日の夜に入って9日の昼には去る予定です。私を含めて2名です。


○ H元会長

他の会員からの予約が入っていないようですし、このままでは唯一の夏休みが山小屋メンテになりそうなので、未定ながら予約させていただきます。休めるようなら、11日深夜発か12日早朝発で、小屋発は14日夕刻か15日未明になると思います。仕事を持ち込むことになりそうなので、「元気があれば赤岩往復」くらいは視野に入れるものの、河原での釣りと温泉程度でしょう。

2008年8月5日火曜日

山小屋修理 - 8/23-24

8/23-24 に山小屋修理を行います。

参加者状況をアップします。

as of 8/17 (敬称略)

お名前 山小屋
M シェフ 8/22夜入、8/24出予定(8/24宿泊するかも)
行者 8/22夜入、8/24出予定
H 元会長 8/22夜入、8/24出予定
Y 監督 8/22夜入、8/23夕または24出予定
K 遭難対策委員長 8/22夜入、8/24出予定
現役6名 8/22夜入、8/24夏合宿に出発

○ 8/22 H元会長車 19:00 用賀または千歳船橋集合 現役2名同乗

○ 8/22 Y監督車、行者車 20:30 練馬駅北口集合 K遭対委員長+現役4名同乗