説目

立教大学理学部山の会OB会のHPです。
会員・現役の皆様への連絡事項を更新します。
管理人:理岳会編集担当
お問い合わせ... rigakukai@gmail.com



2022年7月25日月曜日

丹沢蛭山行 - 中野会員

 6/25丹沢にある大野山に渡邉、近藤、酒井、中野の4人パーティで行ってきました。

<参加者> 渡邉隆靖'(2021年卒)、近藤沙樹(2021年卒)、酒井優輔(現役)、中野璃奈'(2022年卒)

丹沢湖〜大野山〜山北駅のコースでの登山予定でしたが、残念ながら登頂は出来ませんでした。

丹沢湖から登り始めて間もなく1匹のヒルを見つけました。物珍しさから盛り上がっていたのも束の間、気づけば大量にヒルが脚にくっついていました。それからもヒルの量は減ることなく山頂に向かうにつれ大量発生しており、身体中に集られてしまいました。"ヒルを剥がす量<ヒルがくっついてくる量"&ひどい気色悪さだった為、登山開始1時間ほどで下山を決意しました。

下山してみると4人中3人がヒルに噛まれており、私は足の他にお腹や背中も含め計20ヶ所以上も噛まれてしまいました。



ヒルの被害状況を見るに長ズボンではなくスパッツを履いていた人はあまり噛まれていませんでした。ですので、この時期の丹沢登山にはスパッツは必須&帰り際にはヒルが紛れていないか身の回りを要確認だと思われます。

また、同月に現役が別コースで大野山に登山しましたが、数匹しか見かけなかったそうですのでコースによって当たりはずれがあるようです。



0 件のコメント: