説目

立教大学理学部山の会OB会のHPです。
会員・現役の皆様への連絡事項を更新します。
管理人:理岳会編集担当
お問い合わせ... rigakukai@gmail.com



2025年3月23日日曜日

2024年 納会報告

2017年度 観光卒 古谷潤

投稿がかなり遅くなりましたが昨年12月7日(土)に開催した納会の報告になります。

■日時:2024/12/7 (土) 18:00〜20:00
■会場:ビヤホールライオン 池袋西口店
■参加者(敬称略)
【理岳会】 10名
内田芳宏、中村久志、原田、山下、古谷一隆、江藤、古谷潤、村岡、宮崎、渡邉
【現役】 1名
高木
(後列)古谷一隆、江藤 古谷潤 山下 内田 中村
(前列) 村岡 高木 宮崎 原田

今回も毎年恒例の池袋西口駅前の銀座ライオンでの開催でした。
OBからは10名の参加とのことで盛大になりそうだと思っていたところ、予定の18時になっても現役が高木さん一人しか現れないので「皆遅れそう?」と聞いたところ「今回私だけの参加です...」とまさかの回答。
どうやら年末のバイト等が重なり全員運悪く予定がつかなかったようで残念...。

記憶にある限り、前回6月の総会時は現役が参加してくれ盛大に飲み食べした結果、人生稀に見る長さのレシートを手にしたことを覚えていたため、その点ではほっとすると同時に、前回の賑やかさも思い出しながら人数が多く盛大な飲み会もやはり楽しいなと改めて感じた。
※ウラ話として、納会はOB会から予め予算を確保しているので来年はぜひ奮ってご参加ください(逆に総会は予算無し、、)

料理は相変わらず美味しく、マルゲリータピザを現役+若手理岳会員数名で合計4枚も食べたり、1月に予定している恒例の中村さん別荘にお邪魔しての雪山親睦山行+鍋パの計画を立てたりと楽しい時間を過ごしました。

銀座ライオンを出てからは、どういう流れか現役と若手理学会会員で立教のクリスマスツリーを見に行こう、という話になり西池袋公園の脇を抜けて立教前に移動。
久しぶりに大学に来たが、もはや鉄板ネタである「光る学費」は変わらず綺麗に装飾されており現役時代を思い出して懐かしさを感じました。
そろそろ、この飾り付け代や電気代に1シーズンいくら掛かっているか立教の公式X(旧Twitter)で公表したらバズるのではないでしょうか。

その後は、珍しく二次会もなく健康的な時間に池袋駅に向かい解散しました。
今回もご参加ありがとうございました。

写真アルバムはこちら↓

0 件のコメント: