謹んで新年のお慶びを申し上げます。
皆様におかれましては、お健やかに新春をお迎えのことと存じます。
旧年中は一方ならぬ御高配にあずかり誠にありがとうございました。
昨年を振り返ると下表のとおりまずまずの活動ができたと感じております。
本年もより多くの会員の方々にご参加いただき、より活発に活動できればと願っております。
本年が皆様にとって幸多き年となりますようお祈り申し上げます。
平成21年元旦
========================================================================
【2008年の主な活動】
1月「山小屋の正月」(1/1)
- 年末の悪天で、赤岩尾根敗退(12/29下山)。
- 越年は理岳会会員3名、山の会1名。
2月「山小屋の雪下ろし」(2/9-11)
- 理岳会1名、現役2名が入小屋。
- 長さ6mのトンボを持ち込み雪下ろし。
4月「会誌“50周年記念号”発行」
- 50年前の丹沢山行の写真を掲載。
5月「谷川合宿」(5/3-5)
- 理岳会4名、山の会8名が参加。
- 初日はいつもの場所で雪上訓練。
- 二日目は芝倉沢をつめて一ノ倉岳往復。
「山小屋周囲の木の伐採打合せ」(5/24-25)
- 鹿島部落-宮坂林業様と打合せ。
- 水槽脇の大木は枝払い、小屋裏7本伐採、河原側2本伐採予定。
6月「総会」(6/8)
- 理岳会9名、山の会9名が参加。
8月「山小屋修理」(8/22-24)
- 理岳会4名、山の会6名が参加。
- 悪天のため、水源掃除ははかどらず山小屋祭りに持越し。
- 現役は大町駅より夏合宿に出発(富山駅まで)
9月「金峰山キャンプ」(9/13-15)
- 理岳会5名、山の会5名が参加。
- まずまずの天気、頂上を踏む。
10月「山小屋祭り」(10/11-13)
- 理岳会7名、会員奥様1名、山の会7名が参加。
- 現役+理岳会1名は鹿島槍へ、その他は水源掃除やハイキング。
12月「納会」(12/6)
- 理岳会6名、山の会7名が参加。
========================================================================
0 件のコメント:
コメントを投稿