説目

立教大学理学部山の会OB会のHPです。
会員・現役の皆様への連絡事項を更新します。
管理人:理岳会編集担当
お問い合わせ... rigakukai@gmail.com



2010年2月1日月曜日

山小屋へ行ってきました - 水嶋会員

1/30(土)31(日)予定通り山小屋へ行ってきました。ここ数日は雪も降っていなかったようで、路面はドライでスタッドレスタイヤもほとんど不要でした。30日は白馬五竜、31日は鹿島槍でスキーをしました。少し雪が堅かったですがまずまずのバーンコンディションでした。2日とも風もなく快適なスキー日和でした。31日は朝はよく晴れて鹿島槍がきれいでした。
<山小屋への道の状況>
スキー場の分岐から山小屋への分岐までの県道は地元の人が5,6台のスノーモービルで走行した後で、踏み固められ長靴で楽に歩けました。山小屋への分岐からはモナカ状の雪となり、スノーシューを履いても踏み抜き踏み抜きで大変歩きにくくなっていました。トレースは全くありませんでした。
<山小屋の状況>
小屋の周囲は積雪1m以上になっています。水の出は良好ですが水槽はほとんど埋もれています。屋根の雪は30cmから40cmといったところです。主屋根の雪はここ数日の暖かさで落ちかけています。玄関の屋根の雪も30cmくらいだったので今回は雪下ろしはさぼりました。屋根から落ちた雪が山になり1階の窓からはかろうじて鹿島槍が見えるくらいになっています。
写真は31日朝の山小屋です。

0 件のコメント: